image image image image image
新しい自分と出会い
今を生きるよろこびを知る
1300年の歴史を持つ安里山 長福寺(あんりさん ちょうふくじ)は、鐘が飛ぶ寺の伝説を残し、古くから多くの方々の信仰の中心として、人々が集う憩いの場です。

今も開かれた境内は、美しい風景と安らぎを求める多くの方に愛されています。

大きな太鼓のある荘厳な本堂でのおまいりの後、行者堂に登る石段を振り返れば、伝説に伝わる空に飛び立つような光景が広がります。

美しい光の中で、胸を洗うような風に吹かれると、無くしてしまった大切なものが見つかるかもしれません。

お知らせ News
安里山長福寺縁起
History of Chofukuji
長福寺は行基菩薩により神亀三年(726年)に開創され、2026年には1300年を迎える遠州でも屈指の古刹です
伝説「空を飛んだ釣鐘」
The Legend of "The Flying Temple Bell"
修験道の開祖、役行者ゆかりの寺
長福寺の鐘にまつわる不思議な伝承
境内のご案内
Guide to the Temple Grounds
長福寺の境内は、ご自由にご覧いただけます。
赤い山門をくぐり、本堂から遠州役行者堂のある行者山までは、石段や緩やかな坂を歩く道です。
四季折々の自然の中、古代の歴史や修験道の世界、この地に伝わる信仰をたどる散策路となっています。
御朱印のご案内
Goshuin
長福寺では、お参りの証として御朱印をお授けしています。
>長福寺御朱印情報(公式X)
御祈祷のご案内
About Prayer
長福寺は1300年の長き歴史において数々の奇跡と霊験をもたらしてきた由緒ある霊場です。歴史と伝統を大切にしながらも、現代の多様なニーズに応じた御祈祷を行います。
遠州役行者堂
Enshu enno gyoja do
修験道の開祖、役行者を祀る遠州役行者堂。江戸中期には遠州における役行者信仰の拠点となりました。
お墓や供養についての相談Q&A
Q&A
6つのご相談について、長福寺住職がお答えします。
行事のご案内
Event Information
年間予定
1月1日  檀信徒年賀
2月15日 釈尊涅槃会
3月[春分]彼岸会
4月8日  釈尊降誕会
8月15日 山門大施食会
8月16日 役行者尊祭典※
8月24日 地蔵尊祭典
9月[秋分]彼岸会
12月8日 釈尊成道会
※役行者尊祭典は、8月第三日曜日に行います。
| 1300 年大祭(2026 年予定) |
長福寺は、行基菩薩によって奈良時代、神亀三年(726年)に開創されました。
開創1300年を迎える2026 年には「1300 年大祭」を行う予定です。

image
交通のご案内
Transportation Information
〒436-0111 静岡県掛川市本郷1389−1
電話:0537-26-0041
(電話受付時間9時~16時)
| 周辺マップ |

駐車台数:50 台


アクセス
所要時間:
■JR「掛川」駅より天竜浜名湖線に乗り換え「原谷」駅下車、徒歩5分
■東名「掛川I.C.」より車で20分
■新東名「森掛川I.C.」より車で5分
トップページ
お知らせ
コンセプト
安里山長福寺縁起
伝説「空を飛んだ釣鐘」
境内のご案内
御朱印のご案内
御祈祷のご案内
遠州役行者堂
行事のご案内
交通のご案内
リンク集
プレスの方へ